本文へスキップ

埼玉県草加市獨協大学前のごとう整骨院です。ケガはもちろん、交通事故・自律神経の治療・アスリート専門筋膜治療・ボディエステなどを専門にしています。日曜日も診療しています。

TEL. 048-942-0510

〒340-0043 埼玉県草加市草加4-5-1
スーパーベルクスさん向かい

保険治療(健康保険適用)骨折・脱臼・捻挫・挫傷(肉離れ)・打撲の治療

トップページ保険治療(健康保険適用)



獨協大学前のごとう整骨院では骨折・脱臼・捻挫・挫傷(肉離れ)・打撲の治療も行っております。骨折・脱臼の場合、整形外科・総合病院・脳神経外科・歯科医院等と提携し治療を行うので安心です。(*骨折・脱臼の施術は医師の同意が必要です。)

健康保険を使う場合「ケガをした際の原因・日時・場所」が必要となります。
分からない(原因不明)の場合、健康保険組合から保険適応外との判断を受けます。
その場合は実費治療となりますのでご了承下さい。

  • 骨折とは

    骨折とは直接的な力またはテコの作用などにより骨の構造の連続性が断たれた状態です。
    一般的に「骨折」と聞くと完全にバキッと折れたものを想像しますが、そうではない骨折も多数あります。(骨のひびも不全骨折という骨折になります)

    また、練習のやり過ぎによる疲労骨折や、病気により骨が弱くなりすぐに折れてしまう病的骨折なども存在します。気軽に考えないで、専門家の判断を受けるようにして下さい。

    獨協大学前ののごとう整骨院に来院し骨折の判断をした場合は整形外科又は総合病院に紹介状を書きます。
    法律上、一度医師の診察を受けなくてはならないので、ご協力お願い致します。
    紹介状は患者さんの望む病院にお書き致します。
    *骨折・脱臼の施術は医師の同意が必要です

  • 脱臼とは

    関節を構成する骨同士が正常な位置関係を失っている状態です。脱臼にも完全脱臼・亜脱臼などがあります。

    一般的に脱臼は骨の位置が戻ったら治ったと勘違いされる人が多いですが、関節が脱臼した場合、まわりの靭帯や関節を覆っている関節包などを損傷します。又、骨折を併発していることもあります。

    この、靭帯や関節包がしっかり治るまで固定を行わないとその後脱臼を起こしやすくなります。(反復性脱臼と言います)
    そのような患者さんを一人でも起こさせないように私達は努力します。

    また、「脱臼は引っ張ればいいんだ〜♪」などと言って引っ張る人がいますが、絶対に引っ張ってはいけない脱臼も存在します。素人判断することなく、必ず専門家の判断を受けて下さい。

    獨協大学前のごとう整骨院に来院し脱臼の判断をした場合は整形外科または総合病院に紹介状を書きます。
    法律上、一度医師の診察を受けなくてはならないので、ご協力お願い致します。
    紹介状は患者さんの望む病院にお書き致します。
    *骨折・脱臼の施術は医師の同意が必要です。

  • 捻挫とは

    関節の靭帯を損傷したものを「捻挫」と言います。

    捻挫にはT度・U度・V度と分類があり、
    T度・・・靭帯の伸張・関節の不安定性は認めない・機能障害はあまりない
    U度・・・靭帯の不全断裂・関節の不安定性を認める・機能障害も認める
    V度・・・靭帯の完全断裂・関節の不安定性を認める・機能障害は高度(手術適応になります)

    捻挫の場合も「捻挫だから大丈夫」などと軽く考えていると、靭帯がしっかりと治らずに関節の不安定性が残ってしまったり、「クセ」と呼ばれるように再発しやすくなります。

    獨協大学前のごとう整骨院ではしっかりと固定を行い、靭帯がしっかりと治ったらリハビリを行い治療していきます。

    状況によってどうしても練習を休めない時や試合時にはテーピングを行い、患者さんをフォローしていきます。お気軽にご相談下さい。

  • 肉離れ(挫傷)とは

    挫傷とは一般に筋違いや肉離れとよばれるもので、正式名を筋挫傷(きんざしょう)と言います。
    筋挫傷とは、筋肉や腱(アキレス腱など)が無理に伸ばされることによって発生します。

    挫傷にも程度があり、軽く痛めたものから、完全断裂もあります。

    獨協大学前のごとう整骨院では損傷の程度により、完全固定〜軽い固定の判断や、回復時期の判定、
    いつから運動を行っても良いか?どのような動きなら行っても良いか?
    という内容を詳しくご説明致します。

  • 打撲とは

    打撲とは、転倒や物に強くぶつかるなど体外からの力による傷口を伴わない軟部組織の損傷を言います。

    主な損傷部位は皮下組織と筋肉のため、全身のあらゆる部位に起こります。顔面・頭部、胸腹部、骨盤腔(くう)の打撲では脳、肺、肝臓、脾臓(ひぞう)・腎臓などの臓器の損傷を合併する事があります。

    頭部打撲では必ずチェックしなくてはいけない事、内臓の打撲が疑われる時はチェックしなくてはいけない事、また、すねの打撲でも重症の場合には緊急で手術しなくてはいけないもの等もあります。

    場所によっては神経の損傷を起こしたりしてシビレや麻痺になることも考えられます。

    打撲も簡単に考えずに専門家の判断を受けることをお勧め致します。

    その他の質問は048-942-0510かお問い合わせページからどうぞ→お問い合わせ